こんにちは!なみです!
先日、千葉県の銚子市に出かけてきました。
銚子市は大きな漁港もあり、魚が非常に有名ですね。
銚子には魅力的な観光スポットがたくさんありますが、中でも1番のおすすめ「犬吠埼(いぬぼうさき)灯台」を紹介したいと思います。
犬吠埼灯台

関東・銚子半島の最東端の犬吠埼にある灯台で、2020年には国の重要文化財にも指定されています。
灯台に登る
この犬吠埼灯台は、全国に16しかない「のぼれる灯台」の一つだそうです。

階段は九十九里浜にちなんで99段に設計されたとか…。ここで諦めたくなりますが、気合を入れて登ります。

最後の数段はかなり急になります。

上りも下りも同じ階段になっています。踊り場のような場所が途中にないので、階段の途中でもで人とすれ違うことになります。
頂上からの眺め
頂上からの眺めは最高です。

海の近くなので常に風は強いですが、灯台の上は特に強い風が吹きつけていました。
体感温度も地上よりも1度ほど低い気がしました。寒い時期に行かれる方は暖かい恰好で灯台に登るのをおすすめします。
資料展示館
灯台の隣に「犬吠埼灯台資料展示館」があります。

犬吠埼灯台に関する資料や、貴重な国産第1号の一等レンズが展示されています。
入場は無料です。
犬吠テラステラス
犬吠埼灯台のすぐ脇に「犬吠テラステラス」という場所があり、灯台を見るついでにぜひ立ち寄りたいスポットです。

1階ではパン屋さんや地ビールなどの飲食店の他、地元の野菜や特産物が売っています。
2階にはおしゃれな雑貨や千葉県のお土産が売っています。さらに、海を眺めらながら休憩できる展望テラスがあります。

また、各所におしゃれな撮影スポットもあります。ここはインスタ映え間違いなしですね!

アクセス・参観情報
住所 | 千葉県銚子市犬吠埼9576 |
TEL | 0479-25-8239 |
営業時間 | 【3月~9月】 8:30~17:00 【GW・ 8/10~8/19】 8:30~17:30 【10月~2月】 8:30~16:00 |
定休日 | 無休(荒天時または業務の都合により休館あり) |
駐車場 | 無(周辺に無料の駐車場があり) |
アクセス | 電車:銚子電鉄「銚子駅」から銚子電鉄「犬吠駅」下車 徒歩約10分 バス:JR銚子駅前バス乗り場 6番「犬吠・外川」行き 「犬吠」下車(所要時間:約20分) 徒歩約8分 |
入場料(参観寄付金) | 大人300円、小学生以下無料(保護者同伴) |
ホームページ | 犬吠埼灯台(いぬぼうさき) | 「灯台のことなら」 公益社団法人 燈光会 (tokokai.org) |
すぐ近くの犬吠埼テラステラスにサイクルラックがあります。
さいごに
銚子の有名な観光スポットですが、灯台に登る方は意外と少ないのではないでしょうか。
灯台からの最高の景色を求めて、ドライブに出かけてはいかがでしょう!
コメント