こんにちは。なみです。
我が家は、義実家からいつもたくさんの野菜を送ってもらっています。しかし、私たちは二人暮らし。度々、野菜の渋滞が起きてしまいます。そこで今回は、残ってしまったピーマンをキッシュにすることで大量消費したいと思います!
キッシュを作るときには業務スーパーの冷凍パイシートを使っているので、そちらも紹介したいと思います。
材料
タルト型18cm
- 玉ねぎ 小1玉
- ウインナー 1袋
- ピーマン 3つ
- ピーマン(赤) 小3つ
- ピーマン(黄) 大1つ
- プチトマト 3つ
- 冷凍パイシート 1枚
- 塩こしょう 少々
- 〇卵 2個
- 〇牛乳 100㏄
- とろけるチーズ 2~3枚
型はセリアで購入したタルト型を使用しています。
今回はウインナーを使いましたが、ベーコンやハムでも美味しく出来ると思います。
作り方
1.玉ねぎは薄切り、ウィンナーは輪切りにし、油で炒めて塩こしょうをする。
2.ピーマンはそれぞれ1cmくらいの角切りにする。
3.冷凍パイシートをクッキングシートとラップで挟み、綿棒で伸ばす。底にフォークで穴をあけておく。
4.1の玉ねぎとウィンナーを敷き詰める。
その上に2のピーマンをまんべんなく乗せる。
5.〇の卵と牛乳をボールで混ぜ合わせ、流しいれる。プチトマトを半分に切って乗せる。
全体にまんべんなくとろけるチーズをかける。
6.200℃で余熱したオーブンで25分~30分焼く。





出来上がり
焼き上がり直後は大きく膨らみます。

余熱が取れてくると落ち着きます。
ウィンナーを入れることで、ピーマン独特の苦みはかなり緩和されていました。
冷凍パイシートについて
冷凍パイシートですが、私は業務スーパーのものを使っています。
約10cm×約20cmの細長いものが6枚入っています。冷凍パイシートは高いイメージがありますが、こちらは292円(税抜)と比較的安いです。1枚当たり約50円です。

近くの業務スーパーでは、売り切れるとなかなか入荷されません。見つけた時にゲットしておくのがおすすめです。
さいごに
キッシュは、一度にたくさんの野菜を消費出来ます。また、見た目がおしゃれなのでおもてなし料理にもおすすめです。
ピーマンを他の材料に置き換えて美味しく出来ると思います。
コメント